HOME(メニューが表示されない方)  |  お問い合わせ(メール)  |  「 DIY道楽 」 ってナニ?
   YouTube(動画)  |   |  日記ブログ

DIY道楽/テツ一家ツアー(笑)2011秋!
愛知/一宮 喫茶店モーニング
静岡/浜松 ブラジル料理探訪記w




本場の、『喫茶店モーニングサービス』 を体験したい
浜松の、『ブラジル料理』 を堪能したい

そんな願望を一気にかなえるべく企画したのが今回のツアー(笑) といっても、ただのドライブにあらず。以前の『喫茶マウンテンDOぅ?』計画でお会いした方々と、今回はゆっくりとお話できました♪  行った先々に、誰かが待ってくれている。 ・・・これって、ありがたくてうれしい事ですよね(ノД`)゚。  楽しかったなぁ。また、やりたいですね♪


2011/11/23
喫茶『ピットイン』 | ダイニング『Fungo(フンゴ)』 |ブラジル料理『セルヴィツー』ページTOP↑へ

喫茶店モーニングサービスといえば ・・・
本場は、愛知県一宮!?


以前、『盆休み2011 西への旅!』で、愛知・名古屋に来たとき、一番最初に立ち寄って、一番最初に驚いたのがコレ

喫茶店のモーニングサービス

噂には聞いていたが。 なんか、コーヒーを頼んだら、トーストとかゆで卵がついてくる ・・・ という噂はきいていたものの、実際調べてみると、出てくる 出てくる Σ(゜д゜;)  予想以上のバリエーションとクオリティー! 実際、名古屋駅の 『シャポーブラン』  では、パンもサンドイッチも食べ放題で、ド肝を抜かれたもんです。

だけどね。

そのあと、メールをいただいたのですよ。

「テツさん、喫茶店モーニングなら、
一宮のほうが激戦区ですよ♪」


なぬ!?
なんでも、一宮では 「M-1グランプリ」なるものも開催されていて、まさに町を挙げての名物になっているんだとか。

よっしゃ、そんなにお勧めならば行ってみようじゃないか!?
ヽ(・`ω´・)

そんなこんなで ・・・

喫茶激戦区!名物モーニングそのA
創作ダイニング 『Fungo(フンゴ)』  


創作ダイニング 『Fungo(フンゴ)』

>>> 場所




二番目に立ち寄った喫茶モーニングがここ、創作ダイニング 『Fungo(フンゴ)』。

・・・ ん? なんでいきなり二番目かって?? (;´∀`) いやいや、そこいらへんはお気になさらずに。
時系列はひっくり返りますが、なんとなくコッチをさきに紹介したかっただけです(笑)

この創作ダイニング 『Fungo(フンゴ)』を選んだ理由というのは、たったひとつ。

バイキングなのですヾ(゜∀゜ゞ) 

これ、重要。
特に、わが家族にとっては非常に重要!

パンにはじまり、トーストやハニートースト、そんでもってサンドイッチ、から揚げ 焼きそば サラダ フルーツ コロッケ ・・・ とどめに、ご飯や味噌汁、しまいには 小倉あんこのトッピングまでもが自由! 

食べ放題!!
バイキング!!!
Oh,IT's great cool!!

大切です。
とても大切です ヾ(゜∀゜ゞ) 

ちなみに、この喫茶モーニング体験ツアーに、現地案内人? として参加してくれたのが二人の方々。

まず一人め。

『喫茶マウンテンどぅ?計画』 にも来ていただいた、 "リアクションキング"の 『ashigaru』 さん。

そしてもうひと方。

実際に喫茶マウンテンには来てないのだけども、USTREAM(ユーストリーム)のチャットで参加してくれて、散々煽ったり、突っ込みを入れてくれた  "味噌コールの張本人" 『daaasakai』さん。

余談ですが、残念ながらタイミングがあわなかったものの、同じく "味噌コール" をやってくれたもう一人の方、 『motokuro』 さん も来れるかもしれなかったのですが、都合が合いませんでした(;´∀`) もし来れたら、面白い対談(?)ができたと思うのですが、是非、次回お会いしたいですね♪









てことで、論より証拠。
文より動画。

動画、行ってみよう♪♪


いかがでしたでしょうか
ヾ(゜∀゜ゞ) ??


これだけの料理が、コーヒー一杯のお値段なんですから。
恐るべし、愛知県民のサービス精神!!

ていうか、¥699のココス朝食バイキングよりも美味い! そしてなんつっても、伝わってくるんですから。そのココロが。おもてなしのハートが!

是非、また行きたいっすわ ヾ(゜∀゜ゞ) 

・・・だけどね。

意外なことなんですけどね。
こんだけ有名な一宮の喫茶店モーニングサービスなのですが ・・・

ユーチューブに、動画がほとんど無いのですよ
Σ(゜д゜;)


ブログは結構あるのに、動画がネット上にないっ!!
調べたときに、雰囲気を知りたかったのに、動画がない!!

なんでなんでしょうね?

てことで、この動画が、一宮の喫茶店モーニングをひろめるキッカケになってくれれば、と思います(笑)

(続く)


1 | 2 | 3ページTOP↑へ







愛知県『おもてなし』の真髄をここに見た!
喫茶 『ピットイン』


一宮の喫茶モーニングサービスのパンフレットを片手に、どこかいい喫茶店はないものかと探していて、目に留まったのが、ココ。



『喫茶ピットイン』




>>場所


うんうん、飲みもののほかに、モーニングとして トースト二切れ サラダ 茶碗蒸し が、付くという。

まれに、サービスとして、トーストが追加になることがあるとかナントカ。

8時になったら『Fungo(フンゴ)』に行く予定なので、そちらのバイキングにあわせるべく、運転後の疲れをとりつつ、この『喫茶ピットイン』でゆっくりしようかな ・・・ と、思ってたんですよね。

というのも、この『喫茶ピットイン』。なんと朝の5:00から営業(!)という、ブッチギリの早朝営業なのです(^^)

中央高速を小牧インターで降りて、ちょっと行った先。

子供たちとカミさんは寝かせておいたまま、まぁちょっと本でも読もうか。

そしたら、直前になって、"はやとパパ"さんもきてくれるというので、まぁ二人でのんびりと、朝食「前」のコーヒーでも一服 ・・・

・・・

そう、考えていたのです。
最初はね(;´∀`)

・・・

それが、こんな展開になろうとはっ!!!

↓↓動画を是非!↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=pfrCDcJHLoU


実に1時間半くらい。
気が付けば、そんなに時間が経っていたのですよ。



さんざん笑って、そしてたくさん学んで、そしてちょっとジ〜ンときて。

名物マスター(おかーさんと呼びたい)の・・・

ビシッと綺麗に決めたメイクと、
同じくビシッと決まる立ち振る舞い 声 言葉。


店内は明るく綺麗で、かかるBGMはなぜかの演歌!
だけど、それに違和感を感じさせないのは、"おかーさん"のオーラが充満しているからでしょう!?

初っぱな、茶碗蒸しの由来を聞こうかと思ったら、ビシッと言われたのが

「アンタな、そんな質問をするまえに、まずは味わって感想を言うべきでしょ!? ごたくなんて二の次。うまいか、不味いか、そのどっちかやろう?」

言い方はキツイが、なんとも気持ちいいやりとり。

茶碗蒸しが旨いといえば、茶碗蒸しがもうひとつやってくる。

トーストが旨いといえば、トーストがもう一枚(づつ)やってくる!!

それもすべては、ウケねらいとか話題づくりとか、そんな低次元のものではなくて。
あくまでも、"おかーさん"の心意気。あくまで『おもてなし』のココロ!


儲けとか、利益率とか、そんなんをことごとくけ飛ばすような、

本当の顧客第一主義!




いやぁ〜・・・ 感服いたしました。

朝5:00からの営業というのも、トラックドライバーやこれから仕事に行くというヒトのために、『お腹いっぱい満足してもらって、 ここから元気に出発してほしいから』という、"おかーさん"の願いがあってのこのと。

茶碗蒸しの由来。
"おかーさん"が靴をはいていない理由。
営業時間の理由。
そして、こだわりにこだわったパンのそのおいしさ。食感!









まさに、愛知県民の魂ここにアリ。

もてなしの哲学 ・・・ いや、むしろ、もっと強靱なる
『もてなしの学』

を、垣間見たような気がします ヽ(-`ω´-)

う〜ん、最初は、もっと 「うわー! どんどんおかわりが来る、太っ腹でアクのつよいおばちゃんマスターのいる喫茶店があった〜!」 的なノリでいくかと思ったのだけど ・・・

すんません。

お腹もいっぱいになったけども、それ以上に勉強させてもらった気がします!

大袈裟だとおもうなら、"おかーさん"の、器の置き方やそろえ方を見てみてください。忙しいのにここまでできる人って ・・・ そうそう居ないですよ!? ほんとに!

・・・

だけどね〜

それにしても"おかーさん"。

いやもう、貴女、おもしろいわ。
動画撮っていたシーンだけでも面白かったけど、真骨頂は撮ってないときでした。



ずっと、一時間以上、はやとパパと二人で笑いっぱなしでしたもん ヾ(゜∀゜ゞ)

こればっかりは、是非とも、ご本人にあってみてもらいたいものですね♪

・・・

最後にインプレらしいこと書かせてもらいます。

ここのトースト。およびサンドイッチ。

旨いですよ。
本当に!
これは是非とも、一度来店の価値、アリです!!




少なくとも ・・・ 次回、愛知行ったときは、間違いなく、この『喫茶ピットイン』にまずは直行ですね♪♪

【注意】
この『喫茶ピットイン』のあとに、喫茶店モーニングのハシゴをしようとしたり、まして、『Fungo』等のバイキングに行かないほうが身のためですw

・・・ 行ったけど → ヾ(゜∀゜ゞ)アハハハハハ♪

この直後、そのまま『Fungo』直行でした♪ この『喫茶ピットイン』を踏まえて、もういちど見直してもらえると、また違った見方ができると思います(笑)

ps:ashigaruさん、およびdaaasakaiさん。これが、『喫茶ピットイン』でのやりとりでした♪ヾ(゜∀゜ゞ) ヤッパクイスギダヨネ〜

でも、まだこれで終わりじゃないんだよな ・・・

(続く)



1 | 2 | 3ページTOP↑へ





ブラジル料理を堪能したい!!
静岡/浜松駅前 SERVITU (セルヴィツー) ♪♪


静岡県/浜松で
ブラジル料理を堪能したい!


もちろん、神奈川にもブラジル料理はあるのです。

だけどね ・・・ そこをあえて、浜松でブラジル料理を堪能したい!! と、思うわけです(;´∀`)

そもそも、なんでブラジル料理か? っちゅうと ・・・

カミさんが子供の頃ブラジルに居たんですよ



てことはね、必然的に家庭料理も、ブラジルちっくなものもチラホラでてくるのです。



てなわけで、すっかり我が家の定番料理になっているわけですね♪

なんで静岡/浜松か? っちゅうと ・・・

在日ブラジル人が多いエリアというと、やっぱ 静岡・愛知・群馬 ではないでしょうかね!?

そんな中、以前静岡を下道ドライブしていた時に、やたら目につくブラジル料理屋さんが気になっていたのです。実際、いくつか入って食べたのですが、これがやっぱり本場に近くて旨いのですよw

それからというもの 『ブラジル料理 = 静岡』 の図式がすっかり出来上がってしまったわけですヾ(゜∀゜ゞ) 

東京にもいっぱいあるのですが ・・・ なにせ東京は高い!! それに、日本人ナイズドされずぎちゃっていて、"異国の匂い"が少ないんですよね。

それに ・・・

ただ、ブラジル料理を食べに行くってだけで。
それだけの理由で浜松に行くってのも、これまた無駄で粋でオツなもんだろう?ってことで♪♪
ヾ(゜∀゜ゞ) 

 
そんなこんなで、ネットで、『いっしょに食べない?』 と呼びかけてみたところ ・・・

来てくださったのが 『もなかさん』 ファミリー!!



てことで ・・・



『セルヴィツー』へ、GO!!
http://www.youtube.com/watch?v=AZkwwUZgMRA


この『セルヴィツー』、はじめて行ったのですが ・・・



駅前で立地はオッケー
駐車場も完備♪

そんでもって ・・・ 店内は広くて、明るいほうでした ヾ(゜∀゜ゞ) 



つっても ・・・

ほかのところと同じように
日本人はほとんどおりませんでしたが(笑)

詳細は動画に任せるとして ・・・

料理はですね、とても ¥1000 のバイキングとは思えぬ内容で、シュハスコじゃなかったとしても、充分に肉料理も楽しめます(^^)

また、サイドメニューも充実していますし、気に入った食材等は隣接するショップで買うこともできるので、ブラジル料理初心者も、ブラジル料理常連者も、ともに便利なお店となってますね〜。

それと驚いたのは ・・・

デザートが美味い!

砂糖の甘さじゃない。
コンデンスミルクな甘さでもない。

ココナッツミルクな甘さがメインなので、それがオッケーならば、ここのデザートはいけます!!!

まぁ、強いて難をいうならば、フェショアーダが無かったことくらいか??? ヽ(´・ω・`)

でも、それくらい。あとは、非常に満足(満腹)できましたね〜w

毒々しいまでのブラジル感を堪能したい方は不向きかもしれませんが、ブラジル料理を堪能したい方には、ここはお勧めですね!! お店の方も明るいし、日本語も普通に使えますw

・・・

ご一緒したもなかさんファミリーのおかげで、なんともマッタリ、ゆったりできましたヾ(゜∀゜ゞ) 

店舗詳細 ↓↓


★ SERVITU (セルヴィツー)

http://servitu.jp/shop.html

静岡県浜松市中区砂山町323-5
053−458−8577

食事 広さ⇒ 120名
営業時間 11:00 〜 20:00

シュハスコ ⇒ ¥2500 (要予約)
料理:食べ放題 ⇒ ¥1000
子供料金 ⇒ ¥500(10歳まで) 〜 ¥800

輸入雑貨 食料品店併設!
駐車場 50台!



1 | 2 | 3ページTOP↑へ



DIY道楽/テツ をフォロー



■□ 参考リンク □■

ブログアーカイブ > 『食べる』

【名古屋喫茶モーニング】
愛知県一宮 喫茶店モーニング その@『ピットイン』
愛知県一宮 喫茶店モーニング そのA『Fungo(フンゴ)』

【喫茶マウンテン】
『喫茶マウンテンどぅ?計画』 総勢 約30名の登頂作戦♪
名古屋の 『喫茶マウンテン』

【海外料理】
【ブラジル料理】静岡県浜松 駅前! 『セルヴィツー(SERVITU)』でブラジル料理を堪能する♪ 【ブラジル料理】群馬県大泉町 『ロデオグリル』行ってみた♪

【ぼんち】
『お食事処 ぼんち』再び! 今度は"腹八分目"を目指す!?
甲府の大食いの聖地 "ぼんち"(お食事処 ぼんち)をエンジョイする♪


【この指とまれ♪ 企画!】
【この指とまれ♪】 ミスタードーナツ全種類アタック!

【食べ放題 大食い系】
回転寿司食べ放題!? 『くら寿司』 全種類アタック!!
知ってる? ココスの、¥699円 朝食バイキング!

【ハンバーガー】
ロッテリア タワーチーズバーガーを制覇せよ
巨大バーガー? 『バーガーキング』 に行ってみた! 

【マクドナルド】
【マクドナルド】裏メニュー? 『プレーンバーガー』を食べてみる!
【マクドナルド】 ポテトのアメリカ流食べ方? シェイクにディップ!!
【マクドナルド】 全バーガーを制覇せよ! 計画

【地元&そのほか】
"DIY道楽/テツ" と言ったら ・・・ 『厚揚げ』 !!?
つい寄ってしまう 山梨県都留の激安スーパー『にこにこ元気市場』
伊豆下田 B級グルメ二連発♪ 山盛りとんかつと、フィッシュバーガーを堪能する
結婚記念日前倒し♪ キャナリィ・ロウ八王子店でご馳走イタリアン♪
橋本16号新規オープン 『南京亭』に行ってみた♪
24時間営業 ¥250の弁当屋! 『デリカ ぱくぱく』








TOPページへ戻る

作業日誌  |  車歴  |  工作室  |  台所
借家バンザイ!  |  ビバ!2Kライフ










↑ 宜しかったら、クリックして"おひねり"お願い致します(^^) byDIY道楽 テツ



チャンネル登録お願いします ヾ(゜∀゜ゞ)
※ 日常の動画と、ネタ中心の動画、ふたつあります♪♪ ※
【B面】
のまファミリーの“ありふれてない”日常生活♪

【A面】
DIY道楽 乃万 哲一のチャンネル

再生リスト>>  動画全部一気観だぜヾ(゜∀゜ゞ) |   食べ放題バイキングマクドナルド ネタw シマいリス(うちのカミさん)りょういちさとし



→→   最新ネタ  ←←

HOME(メニューが表示されない方)  |  日記ブログ  |  お問い合わせ(メール)  |  「 DIY道楽 」 ってナニ?

当サイト内の広告(アフィリエイト)について

Presented By "DIY道楽/テツ"こと、乃万哲一 ヾ(゜∀゜ゞ) 



inserted by FC2 system