HOME(メニューが表示されない方) | 日記ブログ | お問い合わせ(メール) | 「 DIY道楽 」 ってナニ? |
ブログ・アーカイブ
|
我が家に、「義務」 は、ありません 「権利」のみが、ある! |
2010/2/6
我が家に、「義務」 は、ありません。 「義務」がなくて、じゃあナニがあるのかというと、「権利」だけが存在します。 遊ぶ権利、ご飯を食べる権利、お菓子を食べる権利、服を着る権利、お風呂に入る権利。 ・・・ ここまでは、難なく理解されると思うのですが、こっからちょっと違います。 歯を磨く権利、宿題をする権利、お手伝いをする権利、掃除をする権利、お片づけをする権利・・・ etc 一見すると、「義務」化しかねないところですが、それをあえて 「権利」としてます。権利だからして、もしそれをやらなかった場合 ・・・たとえば、「歯を磨きな〜」と言って、二回言っても磨かなかった場合など、即時、「権利消失」となり、その日は歯を磨くことができなくなります。 ![]() 寝るのもしかり。 「早く寝なさい!」と言う代わりに、電気を点けて、布団を片づけて、ラジオや音楽をガンガンにかけて、「じゃ、朝まで起きていてね♪」と、ニコヤカに笑うのです。 言うことを聞くまで叱る! ということはしません。かわりに、「寝たいです。ごめんなさい」と、自分から言うまで(それでもカンタンには許されませんが)、権利が復活することはありません。 ・ ・ ・ ・ 「じゃ、歯磨きは、もう無しね♪」 「こんなに気持ちいいのになぁ〜。あぁ、もったいない、もったいない ヾ(゜∀゜ゞ)」 そういって、放り出すのです。 そりゃもう、カンタンにはコトは運びませんでした。そのまま習慣付かなくなったらどうしよう。本当にやらなくなったらどうしようと、不安だらけです。 でも、こうなると、根気勝負。もう、間違っても、権利を消失させたあとで、こちらが先に折れてはならないのです。一度でも、根負けして、こちらから方針を曲げた場合、もう二度と、言葉の重みが戻ることはないからです。ですので、もう必死。まさに根比べ。 ・・・ 今、我が家では、通常義務とされるお片づけの手伝いですら、権利です。そりゃもちろん、「片づけろ!」と言うこともありますが、基本的には、「そっかぁ。片づけられない大人になるんだね。あぁ、もったいない、もったいない」と、喜んで親が片づけはじめてしまいます。そうなると、息子も必死。大急ぎで片づけます。 いずれは、勉強も運動も、早起きも早寝も、そうなっていくでしょう。 あくまで、親が見本。 なにより大切なのは、まずは親が率先して、それを「権利」として動くことだと思ってます。早起きをし、こたつに籠もりっぱなしにならないで、たとえ真冬であろうとも、窓を開けはなち、早朝から外でバトミントンを、やる。時間があればダラダラせずに、本を読んだり書き物をしたり。そういう行動の一つ一つが、何かにつながっていくといく証明さえしめすことができれば ・・・ まぁ、子供が 「勉強なんて意味あるの?」 とか、「意味ワカンネー」とか、言うことが減るのではないかと。そう思ってます。 ま、これも試行錯誤のひとつってことでヾ(゜∀゜ゞ) 2010/02/06 13:20 |
|
![]() チャンネル登録お願いします ヾ(゜∀゜ゞ) ※ 日常の動画と、ネタ中心の動画、ふたつあります♪♪ ※ | |
【B面】 のまファミリーの"ありふれてない"日常生活♪ |
【A面】 DIY道楽 乃万 哲一のチャンネル |
再生リスト>> 動画全部一気観だぜヾ(゜∀゜ゞ) | 食べ放題バイキング | マクドナルド ネタw | シマいリス(うちのカミさん) | りょういち | さとし |
|
→→
![]() HOME(メニューが表示されない方) | 日記ブログ | お問い合わせ(メール) | 「 DIY道楽 」 ってナニ? ![]() Presented By "DIY道楽/テツ"こと、乃万哲一 ヾ(゜∀゜ゞ) |