HOME(メニューが表示されない方)  |  お問い合わせ(メール)  |  「 DIY道楽 」 ってナニ?
   YouTube(動画)  |   |  日記ブログ


続編。

2003.2.5
こんなん出来ましたケド・・・

熟成、おおよそ5日。袋から出して、いつものキムチ容器に移すとこんなカンジ(↓)。


においと言い、見た目と言い、至って普通のキムチ。・・・イヤ、当たり前ながら拍子抜けするほど簡単だったものだから、正直半信半疑ではある。んじゃ、一口 ・・・ おお! まだちょいと浅漬けながら、充分キムチではないですか!!

カミさんにも食べてもらうと ・・・ 「おいしいじゃん!」 ・・・ とのこと。いつもは、そんなにキムチを食べないカミさんも、お茶受けにぼりぼりと、食べる食べる。余計な保存料やらなんやらが入っていない分、雑味が少ないんだそうな。なるほどね。
今後の課題 ・・・
もっと味に深みを持たてみよう

辛さも充分、具材も文句なしとくれば、あとは


手前味噌ならぬ手前キムチながら、安っぽちぃキムチに充分太刀打ちできる気がする。辛さは充分! これで、唐辛子が半分てんだから、全部入れていたらどうなっていたか(^^;)。もちっと塩味というか、うまみが欲しいのは、とりあえず前準備である、白菜の塩水漬けの時間を長くしてみようかと思う。

一番悔やまれるのが、「味の深み」・・・ かつて、一度美味いキムチを食べたことがあるのだけど、あの味の深みと言うか、コクってのはどう出すのだろう??? とりあえずとして、まずは例の「いしる」の量を増やしてみて、それでも駄目なら、「塩辛」などを投入してみようかと思う。

なんにせよ、しばらくは何回か作って実験を続けなければならないね(笑) 果たして、我が家の定番レシピに成り得るのか?? にしても、一瓶(写真参考)あたりの単価としては、おおよそ100円弱といったところか。手間もそうかからないから、いままでキムチを我慢していたのが馬鹿らしく思えてしまう。

こりゃ、買うのは馬鹿らしくなってきてしまったぞ。





TOPページへ戻る

作業日誌  |  車歴  |  工作室  |  台所
借家バンザイ!  |  ビバ!2Kライフ








↑ 宜しかったら、クリックして"おひねり"お願い致します(^^) byDIY道楽 テツ



チャンネル登録お願いします ヾ(゜∀゜ゞ)
※ 日常の動画と、ネタ中心の動画、ふたつあります♪♪ ※
【B面】
のまファミリーの“ありふれてない”日常生活♪

【A面】
DIY道楽 のまてつのチャンネル

再生リスト>>  動画全部一気観だぜヾ(゜∀゜ゞ) |   食べ放題バイキングマクドナルド ネタw シマいリス(うちのカミさん)りょういちさとし



→→   最新ネタ  ←←

HOME(メニューが表示されない方)  |  日記ブログ  |  お問い合わせ(メール)  |  「 DIY道楽 」 ってナニ?

当サイト内の広告(アフィリエイト)について

Presented By "DIY道楽/テツ"こと、乃万哲一 ヾ(゜∀゜ゞ) 



inserted by FC2 system