HOME(メニューが表示されない方)  |  お問い合わせ(メール)  |  「 DIY道楽 」 ってナニ?
   YouTube(動画)  |   |  日記ブログ


工作室編


小さい頃、一番印象に残っているおもちゃは「サンバルカン」のデカいおもちゃと、"ハサミと糊と空き箱"の工作セット・・・(^^;)。

横たわる素材を前に、ナニをドウ作ろうかと思案するのも楽し。また、工夫してハサミをすすめるのもまた楽し。無限の楽しみを秘めた遊びだったわけですねぇ。そんなこんなで、基本姿勢はいまだ変わらず、やっぱりモノ作りは大好きな趣味であります。ただ、"糊とハサミ"は多種多様の工作機械にかわりましたが・・・ね。

"DIY道楽"トップへ 戻る


■ 【梅雨時期に!】洗濯物 強制乾燥 電動 回転物干し

【梅雨時期に!】洗濯物 強制乾燥 電動 回転物干し

これは・・・ 2010年に作った物です。

梅雨のじめじめがひどくて、あまりに洗濯物が乾かなかったので思わず作った代物!!電気のちからで、自分でグルグルまわって乾かすという、電動回転物干しっ!!!

・・・ いやね。ほとんど、子供のウケ狙いだったのですがwww 地方の魚市場に行った時に、干物を干す機械を見て、着想得ましたw 干物乾燥機がモトネタなのです(笑)

■コンパネで作る、新世界♪

コンパネで作る、簡易作業台(DIY作業台)

こういうの作るよ。コンパネで作る、簡易作業台(DIY作業台)♪

買ってきたコンパネ(コンクリートパネル)を、好きな大きさの板に切り出して、 組み合わせるとアラ不思議、カンタンなテーブルができるというw 本来ならば、大工さんや内装屋さんが、現場のコンパネをザクザク切って、その場で作っちゃうような、そんな作業台です(笑) 電動丸ノコがなくても、ホームセンターで切断を依頼すれば、のこぎりでも作れます♪ これをね、今度のバーベキューに使うのさ!

番外編
アメリカのホームセンター探訪♪ DIY王国です
アメリカのホームセンター(ハードウェアストア)DIYの本場です♪ コストコが、まんまホームセンターになったような大きさ&豪快さで、なかを歩いているだけで夢見心地でしたw

そのデカさハンパなし。これが、特別大きいお店という訳ではなくて、ふつーに地元にあるホームセンターだってんだから驚きです。ちなみに、アメリカでは、この手のお店はホームセンターではなくて、ハードウェアストア(Hrad ware)というそうで。
■□ 100V溶接機.com □■


プロの溶接工が挑む!家庭用100V半自動溶接機 


 家庭用溶接機 ・・・ 100Vの半自動溶接機って、使い物になるのか、ならないのか? ネットで調べても、ショップのサイトでは「使える」 個人のサイトでは「使えない」 
 果たして、ドッチが正解? いや、ウソは書かないだろう。でも、ホントのところを知りたい! てことで、やってみる。ワタシ、DIY道楽/テツがケリをつけましょう!!



DIY道楽/テツの【溶接】動画再生リスト!
http://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0DP3EFK0VnWNVgsetW06r75


ついにホントの"日本一有名な溶接工"?(笑)
2013年6月号
オールドタイマー誌に
(DVDも!)登場しましたw





■ そのG 家でバイクの大改造!? 【シーモンキー計画】

家で ・・・ おうちで ・・・ バイクの大改造って可能なんだろうか??

エンジン載せ替え フレーム改造 ・・・ バイクの改造というと、それこそバイク屋でも難しいものですが、それがもし! 家でできたらどうします?? やっちゃいますか? やっちゃいましょう!!! ていうかやったるで♪  な、記録ヽ(・`ω´・)


■ そのF 100V溶接機活用! ご近所の一輪車、直します♪

 せっかく買った、100V溶接機。ジブンだけで使っているのも勿体無い。てことで、お世話になっているご近所に、「壊れたものがあったら直すよ♪」と行っていたら、ホントに来たぞ一輪車(ネコ)!!

 せっかくなのでネタにしてみる。それにしても、溶接の仕事をして帰宅して、家でも溶接している俺ってなんぞや?? 昼間の父ちゃんも光っているけど、夜の父ちゃんはもっと光っているぜ!!



■ そのE 家庭用100V半自動溶接機で作ろう!

(思いつきで)モトクロッサーのスタンドを突貫製作!

100Vの、家庭用溶接機を手に入れて大きく変ったこと ・・・ そりゃ当然ですが、家で溶接ができること!! 自分のモノを作るのは勿論ですが、頼まれモノも作れるってモンですよ。

そんなわけで、とある休日、思い出したように作業を始めました。やっぱ便利だ、溶接機! 軽い気持ちで鉄がくっつけられるのはエエモンですな〜〜〜(;´Д`)ノハァハァ


■ そのD リクエストにお応え! 薄板は溶接できるのか実験!
1.0ミリの薄板、溶接できるんスか!?

「薄板は溶接できるの!?」 そんなリクエストをいただきました。

そういえば、どこまで厚い板を溶接できるかは考えたけども、薄い板はやっておりませんでしたな(;´Д`)ノ 端材の関係で1ミリまでですが、1ミリっちゅうたら充分薄板かな? できるのか? 本当にできるのか!? 出来なかったら、溶接機っちゅうかプロの威信に関わる挑戦 ・・・ ですよね、コレ(;´Д`)ノ


■ そのC プロからアマへ転向(笑) DIYへ戻ってきました〜
意地でも活用!プロのテク

溶接をより快適にするために。そして、もちっと便利にするために。

説明書には書いてないけど、プロ?として日頃溶接やっていると、いつの間にか身につけたノウハウっちゅうもんがあります。それを公開してみる。意外と役に立つかもよ??


■ そのB さぁっ! 家庭で溶接ではきるのか!?
25%増量でお願い致します!

家庭用100V半自動溶接 ・・・ いよいよ溶接です!

フツ〜につないで、フツ〜に溶接 ・・・ うんうん、できないことはないっ! ちょっとクセありますがね(笑)

で、ここからが問題。やっぱり、メーカーが謳うほどの溶接はできないのですよ。それをね、どうしたらうまく出来るか? ちょっと試行錯誤。


■ そのA さて、どの溶接機にすっかね〜
プロ(笑)の目から見て、コイツを選んでみた

家庭用100V半自動溶接。悩むのが、どの溶接機にするかってこと(´・ω・`)

それぞれのメーカーが、それぞれのポリシーで作ってますからね。似たようなものでも、よく調べると機能はマチマチ。溶接機の要は ・・・ やっぱアレですよ。あれが、細かに変えられないとね ・・・ で、どうだ!?


■ その@ おうちに溶接機がほっすぃ!
家庭用溶接機って、どうなのよ?

たまたま見た、ネットショップの動画。正直、驚いた!!
確かに、過大広告はあるんだろうけども、ウソとも思えない・・・。その差はなんだろう? 真実はどこだろう? とにもかくにも、できるのであれば、家で溶接したいじゃあないですか(^^) その真実、俺が確かめたるっ!!


■Tig溶接 ステンレスSUS304 で、スマホ(タブレット)スタンドを作るw


□ (おまけ)プラスチック熔接! 
  樹脂パーツのビンボー補修術ww 通称『フランケン』


■ 100V溶接ではありませんが ・・・ 薄板溶接ノウハウ
タープテントの折れたフレーム修理 極薄肉厚のパイプ溶接できるか?

風の強い日の、タープテントには注意!
まさかと思ったけど、突然の突風で空たかく舞い上がりました(ノД`)゚。  なんとか取り押さえたものの ・・・ やっぱり折れた、フレーム一本。でもね、そのパイプの肉厚の薄さといったらモウ・・・ これ、直せますか? 溶接できますか? まさか、出来ないなんていえないですよね? だってワタシは ・・・







■□ 自転車ママチャリ関連 □■
自転車自立スタンド あれこれヾ(゜∀゜ゞ)


◎ 【レース対応】 5秒ジャッキ↑アップ 自転車メンテスタンド

自転車(ママチャリ)のメンテナンス・・・

車体が軽いだけに また、部品点数が少ないだけに、ちょっと突っ込んだ整備をしようとするとすぐに不安定になりやがるのですヽ(´・ω・`) でね、いかに快適にメンテナンスするかっちゅうのが課題なわけです。試行錯誤は続く中、こういうスタンドを考えてみた(笑) どうよ!? レース対応、5秒ジャッキアップだぜ!?


◎ママチャリ メンテナンススタンドを考えてみた! 完全自立を目指して

自転車をバラす度に思うことがある。「実は チャリンコって、バラしにくいよな??」・・・と (;´Д`)ノ

最初は、スタンドを掛ければリアタイヤも回せるし、なんの不具合もないんですが、ホイールを外すとなると話が変ってくる。ホイールを外すためにはスタンドも外さないとイケナイわけで、そうなるとどうする? ひっくりかえす? 寝かす?? そんなこんなでいつもしっちゃかめっちゃか。ええい、どうにかならんのか!?

バイクなら、メンテナンススタンドがあるのに・・・ ねぇ。こうなったら、なんか考えちゃる ヽ(・`ω´・)



■□ 自転車 電気改造w □■
◎"ぶりだいこん"で、自転車をDC12Vで直流電源武装化!
12Vの電装化 ・・・ ちゅうと、ちょっとややこしい言い方ですが。 要は、バッテリーの装備 & バッテリーの充電機能 を、チャリンコで実現したい。 自転車で、12V電源が使いたい! そういうことですw

・・・ ちなみに、このやり方は正しくないと思われます。厳密にはどうなんだろう? ってのは承知の上!まぁ、いつも通りの 「ものは試し♪」 ってことでご理解いただければ幸いかとw

■□ 自家塗装に挑む人への応援歌 □■


ぶっちゃけスプレーガン塗装教室 ワタシはコレで塗りましたw
スプレーガン塗装をしてみたい!』 ← 意外と多い、こんな言葉。

缶スプレーとは違って、コンプレッサーから塗料の混合、そしてシンナーのデカい缶。本格的なイメージも付きまとう、スプレーガン塗装。最初は敷居が高いですが、やってみると意外と簡単。いやむしろ、缶スプレーより塗料もとばないし、お手軽だといったら驚くでしょうか? もちろん、そこは高度な技術の世界。上見たらキリないですが ・・・ ソコはソレ。DIY道楽/テツですから。 ぶっちゃけコレで、塗れます、ペイントれます♪ プロには怒られる、お気楽極楽塗装な塗装天国、ここにあり!


立ち上がれ!サンデーペインターw
■□ 塗装ブースを自作るっ!! □■


ヒトより3歩↑上行く!? 
驚愕!!の折りたたみペイントブース!

『場所をとらずに、折りたたみ式で、そんでもって機能はしっかりしている塗装(ペイント)ブース』を作りたい!!

簡易塗装ブースを作って幾年つき・・・ "もっと もっと" と求めるのは宿業か それとも運命? いや、それは『求道』。 如何に簡単に、如何に便利に、如何に優れたものを生み出すのか。ヒトの夢が未来を切り開いていく ・・・ とかなんとかイッチャッテ。以前塗装ブースを作ってはみたものの、機能的にも見た目的にも満足できなかったジブン。だったら、やるのさ 考えるのさ。満足いくまでやっちゃうもんね♪ 今回のは、どうよ!? これはウケるぞ(笑)!!


人がナンと言おうとも俺は主張する
これは、ペイントブースである、と!!

構想1年。

準備に至っては、実になが〜〜〜〜い時間をかけてきたけども、いざ使うとなると、突貫でありあわせ(笑) いやぁ、適当なもんだ(;´Д`)ノ でも、思いの他仕事してくれました。 すごいな・・・。

超・脱力系 ペイントブース!


◎こんなことして良いのか!?
C【実験!】安物「ラッカー薄め液」の代用で、ウレタン塗装は可能か!?
ウレタン塗装。ホントは、専用のシンナーを使わねばなりません。でも、もし、そのシンナーが無くなったら? そこで、作業を諦めますか。それとも ・・・ もし、手元にラッカー薄め液(しかも安物)があったら・・・。さぁ、どうしますか? ワタシ、DIY道楽/テツは、やってみました。しかも、あんなものを実験台にして・・・。

無謀な挑戦をする前に、前例を知っておくというのは賢明な方法です。果たして、どうなるんだか。ご期待に添えますでしょうか????
◎ モノは試しの実験室ww
【実験!】コンパネ(木材)に、二液性レタン樹脂塗料 を塗ったらどうなる?




■□ LED 工作室♪□■


□ ¥100で、チャリンコの夜道安全対策w
LEDレインボーライトをママチャリにくっつける!?


思わぬ時間ができたので、突貫でLED工作をしてみた。¥100ショップのレインボーライト。それを ・・・  ちゃりんこに付ける!! 

こんだけの素材が¥100で買えるってんだから、世の中便利になったもんです w 12Vの直流化する必要はあるけども、暗い夜には安全性アップ間違いなしっしょ?



□ 邪道を極める♪
LED 立体配線用、製作台座♪

「 電子回路は、基板の上に作るもの 」 という、あまりに基本的な道筋から、初っ端から外れまくっているワタシ、DIY道楽/テツですが ・・・ 更に暴走しております。どこを検索しても、こういうやり方をしているヒトは居ませんね〜。いや、いるはずなんだが、身を潜めてますな(;´Д`)ノ

てことで、「立体回路」の王道を極めるべく、あの製作手法をさらに進化させてみた ヾ(゜∀゜ゞ)  こんなんで、どうでしょう??

□ 意外と簡単 意外と便利
LEDペットボトルランタン(照明)♪製作

「LED」 「ランタン」 ちゅうと、なんとも高度なイメージありますが、DIY道楽流としてはこんなん作ってます。電源に繋ぐので、「ランタン」というよりは「照明」かな。今回は車用の照明として作ったので12V用ですが、電源を替えて設定電圧も替えれば、もちろん家用も、屋外用も作れます。

LEDの宿命として、光が拡散しにくいというものがありますが、こういう拡散方法は如何でしょう?? 作り直しも仕様変更もお手軽楽チン。30分もあれば作れますよ ・・・ って、フツー作りませんか(;´Д`)ノ

□ 明るいLEDライトがほしい!
100円ライト⇒LED化小細工!!

暗闇のガレージセールに行くたびに。そして、キャンプの暗闇を歩く度に思っておりました。「明るいLEDライトがほしい!!」・・・と。昔からマグライトを愛用していたのですが、これがまた、大切なときにバルブが切れる。そして、肝心なときに電池が切れる!! できるならば、電池切れもバルブ切れも気にせず、思いっきりつけっぱなしにしたいじゃあないですか。

  でも、LEDライト、高いっ!!!! 安いのとなると、点としては明るいかもしれないけども、照射範囲狭すぎるし。てことで、自作することにしてみました。幸い、年末のオークションは閑散たるものなのか ・・・ 白色LED100個がお安く落札できたし。さて、明るくなるのか???



■□ 松ぼっくり □■


松ぼっくり@ペイント中
松ぼっくりに色を塗ろうヾ(゜∀゜ゞ) 金とか銀とか台とかニスとかw

【指令】 >大量の松ぼっくりを色付け(ペイント)せよ!!

松ぼっくりに色をつけたい。塗装をしたい! そう思い立ったものの、いざやろうとすると ・・・ おり? どうやるの?? 

ひとつひとつ刷毛(ハケ)で塗るのが確実なんだろうけども、量が多いのでそうはいかない。ならどうするか?? 初めて体験の始まり始まりですw



松ぼっくり@消毒中 ヾ(゜∀゜ゞ) 
ホットプレートで!? 松ぼっくり@煮沸消毒w

【指令】 >大量の松ぼっくりを"消毒"せよ!!

うちのカミさんと子供たちの新規プロジェクトヾ(゜∀゜ゞ)  のために、大量の松ぼっくりを消毒することになった。消毒といえば煮沸。だけど、面倒。てことで、だいたいが殺虫剤を使っちゃうトコらしいですが、正直、あとあと触るものだけに、それは避けたい。とはいえ、煮沸も面倒 ・・・ とくれば、コレはどうだ? ホットプレートで煮沸(笑)!! 一網打尽だw


DIY道楽/テツ 手芸界に進出!?
■□ デコパージュソープ 製作・実験記♪ □■


うちのカミさん(シマいリス)が、『デコパージュ』 なるものを始めました。・・・ デコパージュ??聞きなれないコトバでした。それもそのはず、手芸の一種で、かなり女性的な趣味だったのですよ(^^) 

だけど、知れば知るほどなかなかに面白そうw しかも、うまくいかなくて困っているという。 どれどれ? 手順を見てみると、どうやら塗装やFRPに通じるところがありそう。よっしゃ、そんなら、デザインはできんが、製作に関しては手伝えるかもしらんなw てことで、手芸界進出です(笑)



DIY道楽/テツの手芸デビュー?
@剥がれないデコパージュソープを作る!そのカラクリを暴くぞ♪♪〜序章〜
 
カミさんが始めた、『デコパージュ』。おしゃれな趣味で、そんでもって簡単なんだけど、簡単ゆえに ・・・ うまくいかないこともある。カミさんにとって未知の領域でも、DIY道楽/テツにとっては得意領域ってこともあるw そうなると俄然興味がわくってもんです(笑) てことで、とりあえず序章(^^)


A剥がれないデコパージュソープを作る! 【実験編】
 
カミさんが始めた、『デコパージュ』。簡単であるがゆえに、壁にぶちあたってしまっていた。 "剥がれないデコパージュ" そのメカニズムを考えていくと、二つの処理に行き着いたのですよw てことで、実験だ、実験! これが誰かのお役に立てればうれしいなと思いつつ(笑)


B剥がれないデコパージュソープ作りファイナル! 【完全破壊実験】水没だw
 
"剥がれないデコパージュ" そのメカニズムを考えていくと、二つの処理に行き着いたのですよw てことで、実験をしてみると、その効果を実感しました。 ・・・ だけど、それじゃあたりない。もっと、『これだ!』と思えるハッキリとした効果を知りたいわけで。

てことで、完全破壊実験でファイナル。石鹸の一番過酷なる状況、"一晩水没"実験でどうよ!? そしてその結果は??ヾ(゜∀゜ゞ) 


〜 タブレットだけどスマートフォン 〜
■□ GalaxyTab(ギャラクシータブ)をこねくり回す! □■


GalaxyTab(ギャラクシータブ) ・・・ 韓国はサムスンが送り込む、iPadのコピーならぬ、ニッチなサイズのナイスマシン。これがなかなか便利で気に入っているのですよ♪ てことで、そんなハイテクなマシンをこねくり回すために、ローテクな工作で身の回りを固めるのだw


Galaxy Tab(ギャラクシータブ)・スマートフォンの充電電源を確保せよ!
海外 アウトドア 出先での、Galaxy Tab(ギャラクシータブ)・スマートフォンの充電電源を確保せよ! 単三電池で充電できればなおヨシ♪ 色々と、USB出力の電池ケースを買ってみたり、ケーブルを買ってみたりしたけども、いろいろ試してみて落ち着いたのは ・・・ コレだヾ(゜∀゜ゞ)  なんと無骨! なんとシンプル ・・・ 急がば回れとはこのことか?? でも、単三電池ならどこでも手に入るから便利だね、こりゃ♪


ギャラタブちゃんの三脚スタンドアタッチメントヾ(゜∀゜ゞ) 
突貫だけと効果はテキメ〜ンっすよw

すっかり馴染んでしまった、Galaxy Tab(ギャラクシータブ)でのUSTREAM(ユーストリーム)、ライブ配信。

配信はできた。だけども ・・・ 撮影するための "スタンド" がないのですよヽ(´・ω・`) カメラでいうとこの、三脚ね。やっぱり、場所もいろいろな場所になるし、角度とか細かいことを考えると、どうしても欲しくなってしまうのですよ、三脚といわないまでも、台が・・・。 だけど、無いんだ、そんなモン。売ってない。そもそも、ホルダーすらねぇんだから ・・・ ええい、作るか。結局作るか!? 


GalaxyTab (ギャラクシータブ)で、ユーストリーム(USTREAM) のライブ動画配信する方法
厳密には『工作ネタ』ぢゃないんだけど ・・・ (;´∀`)スマソ

GalaxyTab (ギャラクシータブ)で、ユーストリーム(USTREAM) のライブ動画配信する方法をまとめてみました♪普通にユーストリーム(USTREAM) のアプリをインストールしただけでは、配信できているようで、実は音声だけしか配信できないのですよ(ノД`)゚。  何度も悔しい思いをしたので、ここいらでまとめておきます♪


GalaxyTab(ギャラクシータブ)を自転車に搭載する!サイクルホルダー自作だ♪
GalaxyTab(ギャラクシータブ)。家でのホルダーを作り、お次はクルマの車載ホルダーを作り。 ・・・ とくれば、お次はどれだ? なんか忘れていると思ったら、そう、お次はコレだ。自転車(ママチャリ)だっ!! チャリンコのハンドルに、世界中の情報を!! ITで、IT(インテリジェンス・チャリンコ)化だっ!! ヽ(・`ω´・)


¥10で、GalaxyTab(シャラクシータブ)専用 
車載ホルダー を作る!!

すっげぇ便利なGalaxyTab(ギャラクシータブ)。その大きさがなんとも使いやすい。使いやすいのだけども ・・・ 逆に、コレをクルマの中に搭載しようとすると、逆にその大きさがアダになってしまう(ノД`)゚。  色々悩んだ末、恐ろしいまでにシンプルなホルダーの形を思いついたので、速攻で作っみた! 材料費、\10くらいか(笑) ???


暫定のつもりがすっかり定着(笑)
GalaxyTab 専用ハンガーを、ハンガーで作るw
先日買った、GalaxyTab  (ギャラクシータブ 通称 "ぎゃらたぶ")君♪

電池が減ったら、しなきゃならんのが、そう " 充電 "。 充電っちゅうと、コンセントに繋いで置いておけばヨシ。・・・ な ん だ け ど 、なにせ 場所がない。あいているコンセントはあっても、高いところ。そうなると、充電する場所が、ないんだ、コレがっ!!

どうしよう? こりゃあ、なんか考えないとマズいよね。



「みなさんのおかげ」再び!
念願のボール盤を手に入れたっ!

買っちゃった、買っちゃった♪ ・・・って、何を買ったかって、ボール盤です。 ぼーるばん? ええ、穴開けるための道具ですわ(笑) 普通の家にはない。かなりマニアックな道具です。 ていうか、いままで無かったのが不思議だって声も聞こえてきそうですが ・・・ (ノД`)゚。 これも、皆様のおかげです。DIY道楽の趣味ライフは皆様に支えられております♪



■ ケルヒャー 家庭用高圧洗浄機! ■ 
もらったのはいいが ・・・ の、補修日記♪

A 家庭用高圧洗浄機のホース補修
こんどは折れた根っこを直すのだ (ノД`)゚。
これも、あの大震災の被害なのか? 置き場所が悪かったのか、ものの見事に ・・・ 『折れ』 ましたわ。ポッキリと、根元が、ね(|| ゚Д゚)ガーン!!

例によって、買うと高い、ホースとノズル。どうする? つったって、選択肢は一つでしょう。 『直す !!』 ダメもとだしね。だけども、超高圧なこの部品。どうやって直せばええものか????


@ 家庭用高圧洗浄機のホース補修♪♪
「 バイクを洗う、高圧洗浄機欲しいな〜〜」 と、思っておりました。

願えば叶うとは言いますが ・・・ ひょんなことから貰える事に。これだから、縁というモノは面白い! スバラシイ! なぁんて喜んでいたのもつかの間。

「ホース、切れているやん ・・・」

本体は安くても補修部品は高い。アリガチなパターン。これじゃ、本体を新調したほうが早い? イヤイヤイヤ。ここはひとつ、お得意の諦めの悪さを発揮してみようじゃないのよ w



息子へ贈る ・・・
"あだ名"転じてステッカーと成す!!

そろそろ4月。入学の季節。小学生に子供を持つ親なら、誰もが一度は思うことでしょう。「もし、わが子が苛められたらどうしよう?」 程度の差はあれど、不安な親の気持ちに差はないはず。

長男が、上級生に "あだ名" を付けられて、からかわれているらしい ・・・ 本人は気丈に振舞っているように見えても、親にはウソはつけないゾ ヽ(・`ω´・)  まぁ、誰もが通る道。父ちゃんも通った道! からかわれるのは、目立つ何かがあるからこそ! ならば、息子よ。 ひるむな! 反発するな! むしろ自分のモノにしちまえっ! 

てことで、DIY道楽/テツ流の子育ては今日も行くのですw





◎ 史上最も地味な 『メントスコーラ』 実験!
『コーラに、メントスを入れると、爆発する!?』

これ、わりとYouTubeやらで有名なネタなのですが、りょういちがクラスメートから 【りょういちの実験室】 のネタとしてリクエストが来たそうですw

それって、光栄なことじゃないか?
よし、さっそくやってみるか!!

とはいえ、なんとも悪名高き、ネタですからして。じつはビビりながらの実験となったのですが ・・・

◎ 【危険】電気パン!家庭用100V交流電源で焼くパン!?面白い実験w
こういうの知ってますか?家庭用、100V交流電気を使って焼く、『電気パン』。

これ、大学の理科実験教室で教えてもらったものなのですが、もともとは戦後の日本で一時期主流だったパンの焼き方! 外部から熱を与えて焼く間接方ではなくて、生地そのものを科学的に加熱する直接方。耳のない食パンが焼けるというものです! いろいろな意味で危険ですがww


【りょういちの実験室】 
ジップロックでお米を炊く!?アウトドア/災害時炊飯法

twitter で教えていただいたネタ 『ジップロック』 つまりは、チャック付き保存袋で米を炊く方法です。鍋を汚さず、少量で、しかも簡単に米を炊けるという方法。実際にやってみましたヾ(゜∀゜ゞ)  失敗したにもかかわらず、美味しい(笑) これは便利だ!!! 知っておいて損はナシ♪


◎折り紙から作る飾り炭! 
リョウイチの『台所で炭を作ろう!』


炭を作ろう! 【リョウイチの実験室】 松ぼっくりや竹、木などの炭。もっと手軽に家で作れるかな? そこで凌一の実験室! 果たして「博士」と呼ばれているリョウイチが、今回手軽に炭を作れる方法を教えちゃいます。夏休みの自由研究にどうぞ!(本人談)

 このレポートは、こちら の解説ですヾ(゜∀゜ゞ)  そもそも炭の作り方なんてしらなかったので、独自に知識と実践経験を積んでいく子供たちに、逞しさを感じますね・・・

◎ 驚いた!折り紙から飾り炭 折鶴が炭になったw

ちなみに、折り紙担当は、次男のサトシ!! サトシはこんなのも作ってくれました。これはスゴイ・・・ すでに親超えです(笑)↓↓

◎ サトシ作品 『二連鶴』 ←二匹がくっついた折鶴Σ(゜д゜;)



◎リョウイチの実験室!
富士山頂の沸点は低い?カップめんは本当にマズいのか?実験!
富士山の頂上に登った、本当の理由がここにあります(笑)  富士山の頂上では、沸点が低いという。富士山の頂上では、カップラーメンがマズイという。

本当か? 本当かどうか、試してみよう!!! てことで、試してみましたw 手ごろな温度計がなくて、華氏(F)の温度計ですが、ご愛嬌♪


『フィルムケースロケット第二弾 重曹編』


フィルムケースロケット、発射実験第二段です。今回はdaaasakaiさんの提案により、"重曹" を使ってみることにしたそうです。

ちなみに、この動画 ・・・ ワタシ、DIY道楽/テツは一切関与してません!! こどもが、自分で撮影 編集 したそうです。そして、その動画をそのままアップ! "自分の作品"を世に送り出して、そしてその感想・フィードバックをいただく。貴重な経験をしてくれました。皆さんに、感謝!!!

みんなに見守られて、わが子は育っていきます ・・・


リョウイチの"フィルムキャップロケット"発射実験!
土曜日の夕方、長男リョウイチが、こんなことを言ったのです。「あした、"フィルムキャップロケット"の実験をやりたい!」

そこで思いついたのが、その実験の模様を、予告して、リアルタイム配信してみようかという、緊急企画!! 予告して、そして時間通りに、USTREAM(ユーストリーム)による生配信!! 新しい時代の子育てのカタチなのかな??? という新提案w


【りょういちの実験室】 
【快挙!】リョウイチがマイクを自作した!!
「父ちゃん、これ試してみていい?」

持ってきたのは、紙コップを使った 『 紙コップマイク 』。実は、これまで何度も作っていて、それで失敗していた 『紙コップマイク』。何度も 何度も 失敗していた、 『紙コップマイク』。いい加減、狼少年化していた、『紙コップマイク』。

今回もダメだろうと、タカをくくっていたの だ が ・・・!?


【りょういちの実験室】 
『赤外線を捕まえろっ!! 作戦』
「 お父ちゃん、"赤外線"って見たことある? 」

そんな一言からはじまった、今回の実験。 そもそものきっかけは、お古のデジカメをあげたところから。『デジカメで赤外線を撮影する』 ・・・ ハナシではきいたことあったけども、実際に見るのははじめてですわ。 子供の興味ってヤツはすごいね。いつも驚かされるね ヾ(゜∀゜ゞ) 子供の興味は無限大! おかげで父ちゃんのネタも無限大になりますわw


【りょういちの実験室】 
『父ちゃん、知ってる? ホット用ペットボトルの"違い"!』

「ホット用のペットボトルと、普通のペットボトルの違い、お父ちゃん、知ってる?? 」

帰宅早々、熱心に話しかけてきた長男・リョウイチ。ペットボトルの ノーマル/ホット用の違い?? さて、なんだろう。キャップの色は違うよね。あとは材質がちょっと違うとかじゃない? そんな程度の返答しか出来なかった、父親・DIY道楽/テツに、長男・リョウイチは、こんなレポートを提出してくれたのです。Σ(・ε・;)


【りょういちの実験室】 
【夏休み工作?】 手品!? ミニチュアボトルを作る

家に帰宅するなり、机の上にあった、奇妙なボトル。一見すると、普通の"午後の紅茶"だけども ・・・ ん、んんん!? 牛乳ビンに見えるが、こりゃなんぞや!?

これは、長男の仕業でした(;´∀`) ペットボトルのラベルを牛乳瓶に移植。なんじゃそりゃ? どうやってやるのよ!? そんなこんなで、手品の種明かしのはじまり、はじまり〜♪


【りょういちの実験室】 
【夏休み自由課題?】 スプーンの虚像の真実に迫る(笑)

人生34年。 いい加減、あらかたのことは学んだつもりでおりました。 ・・・つい、さっきまではね(;´Д`)ノ

いんや、驚いたっ! 子供に言われるまで気付かなんだっ! スプーンって ・・・ 裏表で、映る姿が逆なのねっ!! 言われてみりゃ当然なのに、なんで気付かない、俺。しかも、しかもですよ。ネットで検索してみても、いまいち子供に説明できるサイトがない。

・・・ じゃ、作ろうか。てか、この説明で正解なのか? ええっと、ここを訪れた皆さん! もし間違っていたら補足よろしく!!


【りょういちの実験室】
【実験!】 自家製!? 燃料電池を作る!!

「燃料電池」!! ・・・ど〜すか、この響きっ!! まさに旬ってカンジですが、数年後にこのページを見て、「あぁ、そんなんあったねぇ」なんて言われてなけりゃいいですが(;´Д`)ノ ええ、今は2009年です。ハイ。

その燃料電池ですが、「自作」できるって聞いたら驚きますか!? ええ、ワタシは驚きました。そして、やってみました。んでもって、確かに成功です! 微力ながら電池です。それも、家にあるものだけで、できるんですから驚きってもの。子供ネタですが、大人もビックリです。是非とも、レッツトライ!!!!


■□ 実用性は疑問!? 怪しい実験 □■


@サンポールde錆び取り

ちょっと有名(?)アウトローな、鉄の錆びとり法。サンポールに代表されるトイレ洗剤で、錆びを溶かす。手作業より確実でお手軽だけど ・・・ あくまで「酸」。取り扱いにはご注意を!

余談ではありますが、サンポールで錆取りをした金属は意外とさびにくい気がします。立証はできないですが、そんな気がするのです。

A乃万鍍金工業
自宅でやる簡易メッキ実験

塗装の下地にメッキは使えないかと本気で考えてみた。よくよく調べてみると、やり方を発見! とりあえずはやってみようか!? 

つっても、実用性は怪しいもんです。非常に怪しいもんです。暇つぶしにどうぞ(笑)


B乃万鍍金工業りた〜んず 

サンポール電気メッキに再挑戦!

なんでも、DIYでメッキを掛けるような方々が増えていて、そのメッキを広めているサイトのモトネタが、このDIY道楽だというのだ。そんな馬鹿な ・・・ と思いつつ、「サンポール 電気メッキ」 で検索してみると ・・・ うひゃ〜、出てくるっ! 本当に自分のがモトネタなのかと信じられないものの、使う道具が 「サンポール 100円パンケース」とくりゃ、まぁ間違いないでしょう。

でも皆様、非常に工夫なさっておりまして。自分をオリジナルと言うには恥ずかしいくらい。ならば、そのノウハウを逆輸入して、再び自家製メッキにチャレンジですわ。メッキしたいのもあるしっ! てことで、乃万鍍金工業りた〜んず GO!!


【シール剥がし代用】ステッカーのベタベタを、潤滑剤でとる!?
ステッカー(シール)剥がした跡のベタベタを落とす方法

裏技とか言われますが、バイク整備とかやっている側の人間としては、当たり前のやり方です(笑) でも、こういうのって奥様に喜ばれるかもしれませんよw

潤滑剤によるシールはがし技w これがね。予想外に反響アリ そうなの!?

自分にとっては当たり前すぎるようなことでも、情報を欲しいという方にとっては、裏技。そういうことが、いくらでもあるんだろうなと思わせる一件でした。




◎サンポール(酸性洗剤)でステンレスの酸洗(焼け色落とし)は可能なのだろうか?
サンポール(酸性洗剤)でステンレスの酸洗(焼け色落とし)は可能なのだろうか?ヽ(´・ω・`)
サンポールで錆び落としができるのは、あまりに有名?な話し。それほど強力な酸ならば、酸洗いと同じように、ステンレスの焼け色も落とせるのでは?? という安直な発想を実際にやってみた、怪しい実験記♪




■□ 風呂・追い炊きプロジェクト! □■

@挑戦!
風呂の追い炊きは可能か?

給湯式の風呂で、追い炊きをしてみたい! とりあずは実験を始めてみよう。まずは、熱源の確保から ・・・ 。

それにしても、そんなこと本当にできるのか? 意味あるのか?(←オイ

A再戦!
風呂の追い炊きは可能か? 「2」

桶 失敗した「湯沸し」プロジェクトのリターンマッチ。切れたニムロム線を蘇生して再度挑戦する。実験は成功するものの、風呂は風呂でも違う風呂に・・・(^^;)



B性懲りもせず の、
"風呂追い炊きプロジェクト・ぷらす"

給湯式のみのアパートでは、冷めゆく湯船でひたすら熱湯を足していくしか生き残る術はないのか? 追い炊きするという幸せは、夢見ることすら叶わないのか!? 底冷えするボロアパートでささやかな温もりを追いつづける感動のドラマ。前シーズンの「プチ電気風呂」とはうってかわって、斬新な作戦で切り込んでゆく!!!!!

もちっと、お付き合いください(^^;)

■□ お手軽お気軽 FRP♪ □■


気になっていたアレを試してみる
FRP実験室 "邪道"離型素材!!

FRPをやっているとですね、いろいろと面倒だったりするのが、そう、「離型」です。これをしっかりやっておかないと、作ったFRPはおろか、その型も駄目にするという、手を抜けない作業でもあるのです。でも、クソ真面目なものを作るときならともかく、適当なものをパパッと作りたいとき。そんな時は、正直手間を掛けてられなかったりします。また、正規の離型剤は高かったり、ワックスとかは後処理が面倒だったりと。

てことで、いくつか気になっていたモノを試してみました。結果によっては、これを応用した邪道手法も考えていたりして・・・。やっぱり、実際にやってみるのが手っ取り早いですな〜!!!



作ってナンボのスピリット。
テツ流 速攻! FRP講座  準備編 /  実践編

世の中に「FRPの作り方」は数あれど、読むだけで宇宙語だらけ、お腹イッパイご馳走様です。でも待った。工作とは、作ってナンボではないですか。品質落ちようが、強度が落ちようが、それがナニか? 専用道具・専用材料を揃える必要なんかありません。ていうか、ワタシャコレでバイクの部品も作ってます。これでも出来るんです。2千円あれば釣りが来ます。

大切なのは、道具でも材料でも専門知識でもなくて、一品モノを作るというワクワク感、それだけです。より厳密な作業は、それからだっていいじゃないですかっ!

そんなわけで、経験則に基づいたお気楽速攻FRP講座。かなり荒っぽい手抜きもしますが、「それでもFRPを作りたい!」という方に贈ります。形から入る方には不向きな内容です。自己責任ですが ・・・ DIYの神髄へようこそ! (とかなんとか言っても、準備の説明が長くなったので、準備編と実践編に分けてみました(^^;) ご了承くださいませ) 


■□ 続々と続く、ボルトオン・エンジン載せ換えハンガー計画! □■


もとはと言えば、職場での一件から始まった、NSR50へのモンキー/カブエンジン搭載計画。当初はホントに軽い気持ちではじめたものだったのだけども、いざ完成させて、その姿をアップしてみると、予想を遥かに上回る、反響に次ぐ反響 ・・・ 数々のモニターを経てバージョンアップを重ねて、ひとまずはNSR用はほぼ熟成の領域に達することになる。でも、それで落ち着くかと思いきや、今度は次なる要望が集まり始めて ・・・ そして始まる、新境地バイク改造。ジコマンな日々よサヨウナラ。やれるトコまで、とことんやってみましょうか!!

B 完成させるのは宿命か!? NS-1にモンキーエンジン搭載計画!!

NSR50用のエンジンハンガーが完成・熟成された頃、徐々に集まり始めた要望がコレ、「NS-1に、モンキーエンジンは搭載できませんか?」というもの。以前から考えてはいたのだけども、試すチャンスも無いし、需要なんてあるのか? なんて思っていたけども、どうやらそうも言ってられない状態に(;´Д`)ノ モノはためしと試してみたら ・・・ なんだ、全然駄目ぢゃん!! しかも、ネットで検索しても、まったくヒットなし。これってば、前代未聞なんですか? 世界初なんですか!? その上、「どうしても欲しいんです!」と言われちゃあ、引き下がるのは男の恥ってモンです。

よぅし、やったろうじゃないかっ!! 

時代の波に消え行くNS-1達よ、再び燃え上がれっ!!!!


A NSR/モンキーエンジンハンガー シンプル化で「タイプB」!

やっと完成させた、モンキーエンジンをNSR50にコンバートするエンジンハンガーでしたが ・・・ 精度を求めた所為もあって、いかんせん、簡単に作るという訳にはいかない。でも、より多くの方にお譲りしたいというキモチもあったので、よりシンプルなバージョンを新規設計してみた。シンプルにしても、極力精度と強度は追い求めて ・・・ こんなんで、どうでしょう??

4ストNSR50増殖計画、進行中!


@ NSR50の車体にモンキー/カブのエンジンを搭載する!

NSR50の車体に、モンキー/カブ系のエンジンを搭載したい! しかも、今度はボルトオンだっ!! 

・・・ ちょいとした依頼で、やることになりました。この車体のエンジン載せ換えをやるのは3度目だな(;´Д`)ノ 今までは自分用としてやっておりましたが、今度は依頼品。しかも、会社の設備を使えるとくる。どうせならボルトオンでやってみよう! ということになって、こしらえてみました。10数個に及ぶ試作を繰り返して出来上がった一品。

市販品も越えられなかったチェーンラインの「肉厚の壁」。また、以前作ったN-GAGで失敗したスプロケの縦位置などなど。今度の完成度は、どうだ!? でもこれで、この手の車体は作りたい放題だ !?  (;´Д`)ノハァハァ

■□ バイク改造にまつわる エトセトラ □■


作ってナンボのスピリット パート2
テツ流  自作マフラーのススメ

あなたは、市販のマフラーに満足してますか? そのパワーフィールは、あなた好みですか? 大金払って、がっかりしたことないですか? 世の中に市販マフラーは星の数ほどありますが、あえてそのなかで、「自作マフラー」という選択肢は如何でしょう?? 大切なのは、技術でも経験でもなく、作ろうとするココロです。100点なんかありません。60点でいいんです。自分の好きなマフラーが作れればなおヨシ。失敗も、また、ヨシ。

知識・技術ともに中途半端でもここまではできます(笑) そんな自作マフラーのススメ。如何でしょう??


もんきっず計画そのD
 コースの水溜りを排除せよ! モンキーでビルジポンプを駆動する
猿が島オフロードコース ・・・ このコースで、いつも困るのが そう、『水溜り』! これがあると、子供も快適には走れないのですよ。 てことでね、こういうことをしてみた。うまく行くかどうかは解らないけども、とりあえずはやってみる!! バイクで排水ポンプの駆動!? さてさて、どうなることやら ・・・




立って、エンジンをイジりたい! こんなエンジンスタンドはどうだ?
モンキー/カブエンジン単管スタンド

世の中に"エンジンスタンド"数あれど、作業台がなければ腰痛は必至。エンジンが猿(モンキー)でも、アタシャ人間(二足歩行)ですからして! やっぱ、立ってメンテナンスしたい!! てことで、こんなエンジンスタンドを作ってみた。

アイデア次第で無限の可能性。笑っちゃうエンジンスタンド、ここにあり!! できるならば、世の中に広めたいなぁ(笑)

無限の角度で自由自在 !!

■□ 自作ラダーレール作りっ! □■

@軽量ラダー作りに挑む
マイ・リトル・ラダー

ラダー・・・ 英語で「Ladder」=はしご。ここでのラダーとは、車にバイクを載せる時に使う板状のはしごのこと。しかしこのラダー、失敗作と盗難に塗り固められた呪いの歴史があったのだった。そして今、重さに悩まされた日々の救世主とも呼ぶべき新たなラダーが作られようとしていた。

・・・でも、・・・ちょっと、・・・短かったかな??

Aアルミ製上等!
鉄のラダーレールにこだわる。

いまだ続く、鉄ラダー続き(笑)

自作ラダーとしては6代目、鉄の折り畳みラダーとしては3代目に当たる。でも、これが2代目を長くしただけ ・・・ では済まなかった。適当に作ってなんとかなるような代物でもなく、無い知恵をしぼる羽目になっちまいました。でも、今度は本気仕様です。あああ、本当に完成できてよかった。一時はどうなることかと・・・

■□ フロントスタンドを自作してみる!! □■


@今度はコレ。
フロントスタンドを自作する!!

以前のラダーレールの自作に引き続き、こんどはフロントスタンド。

いや、これはラダーほど高価ではないにせよ、所詮鉄製品であることに違いはないわけで。んで、鉄製品を作れる環境にあるからには、買うのは馬鹿らしいわけで。買うのがイヤならば、やっぱり自作しかないわけで・・・。でも、やっぱり作ってみると大変。簡単そうだったんだけどね〜。

強度要りそうなところが要らなかったり、意外なところが一番力が掛かってたりして。もっとも、ソレをなんとかするのが勉強なのですが・・・。

Aさらに続く
フロントスタンドを自作 その2

とりあえず、フロントスタンドらしきものが作れたところで終わっちゃしょうがない。なんつっても我が家には、ざっと見渡しただけでも4台のバイクがあるわけで、それぞれが違うカタチをちゃってるわけで。もちろん、フロントスタンドの勝手も違うわけで。できれば複数の車種に対応できるマルチなフロントスタンドを目指したいところ。そんならばココからでしょう!

てなわけで、お次は「サシコミ改良」です。お馬鹿な作業におつきあいくださいませ。

Bこれで最後か!?
フロントスタンドを自作 その3

長々と、フロントスタンド自作なんてことをやってきましたが、いよいよ完結編。最後の難関、我が家の最重量バイク、SRX600(でも、軽いのだけど)を持ちあげます。でもこれが、あっさりと上手くいっちゃったりして・・・。



【熔接工のBBQ】自作道具♪ 炭火コンロに鉄板用ゲタをかませる


タープテントの折れたフレーム修理 極薄肉厚のパイプ溶接できるか?
風の強い日の、タープテントには注意!
まさかと思ったけど、突然の突風で空たかく舞い上がりました(ノД`)゚。  なんとか取り押さえたものの ・・・ やっぱり折れた、フレーム一本。でもね、そのパイプの肉厚の薄さといったらモウ・・・ これ、直せますか? 溶接できますか? まさか、出来ないなんていえないですよね? だってワタシは ・・・


コールマンガソリンストーブを、いつまでも使いたい!!

大きな鍋もイケルぜ! スーパー五徳!!

はや11年目になる、アウトドアの相棒、コールマンのガソリンストーブ。今まで何度、米を炊いて料理を作ったか、数えきれないです。

普通、家族を持つようになったら、ツーバーナーやらガスのコンロなりにと買い換えていくとこですが、何故か我が家はこのまんま。愛着があるから買い換える気にもなりゃしない。でも、弱点はある。バイクツーリングでコンパクトな料理ならともかく、家族4人分ともなるとちょいとキツイ。

そんなわけで、ガソリンストーブで大きな鍋や、中華なべでも使えるように 「スーパー五徳」を作るのです!!


究極のバーベキューアイテム♪

肉厚4.5ミリ バーベキュー 鉄板を自作!!

「ウチのバーベキュー鉄板は、ちょいと違うぜ」 と、上司のSさんは言った。

もともと、ガスを扱う会社。そして、鉄工部門も持つ会社。先代社長の頃から、自分たちのモノは自分たちで作る習慣があったそうだ。もちろん、バーベキューともなれば、ガスは使いたい放題、当然鉄板も自家製だったのだそう。

「薄い鉄板は論外。やっぱ、厚い鉄板じゃなきゃ美味く焼けない。しかも、歪まないぞ」 何度も話を聞くうちに、だんだん自分でも作りたくなってきた ・・・ (;´∀`) ・・・ てことで、作りますw


いつぞや見た、便利そうな"アレ"
ポリタンクに水道用蛇口を付ける!

キャンプ行くにしても、オフロード行くにしても、そして野宿するにしても、ニンゲンである限り必要なのが「水」 。まぁそんな水を運ぶのに便利なのが、水用のポリタンクなわけですが ・・・ そのポリタン。ついている蛇口は余りに使いづらい! 壊れる! 折れる!

いつぞや、いずこかで見かけたのが、水道の蛇口を付けているシロモノ。探してみても売っている気配ないし ・・・ ありゃあ、自作なんだろうね。いつかは ・・・ と思っていたけども、これから水を運ぶ機会も増えるんで、作ってみることに。でも、ナニを用意すればいいんだ??

◎ 心機一転!頂いた表札を取り付ける♪ 
以前頂いた、 『 超高性能表札(笑)』 なんたって、カーボンとチタンの逸品ですよ。なにしろ、作っていただいた方の心がこもっております。丁度、時期は年末。新年を迎えるにあたって、これほど良い心気一転もないでしょう。

ということで、表札のイメージにあったステーを自作!取り付けてみましたヾ(゜∀゜ゞ)  今年という一年を象徴するかのような、グッドな締めDIYw いやぁ、良い一年であった♪
◎ 空き缶で作るランプシェード!?
すっげぇ小ネタで申し訳ないですが・・・

飲んだ缶コーヒーの、空き缶(アルミボトル)を利用したランプシェード♪♪ お気楽に作れてそれなりに仕事もしてくれるw ほとんど、遊びの工作ですが(笑)

安かろう悪かろう
粗悪パイプ椅子に、ヤキを入れる!

「最近、デフレのお陰で価格破壊がすすんで、安くものを買えるようになったねぇ〜。」 なんて言葉が聞こえてくるけども、本当に、そうかな?? 

物の価格が下がったんでなくて、粗悪品が以前よりは安い値で出回っている事実。いや、価格なんてないような粗悪品が従来品と並んで台頭してきたため、従来品が売れなくなってしまったのか。確かに、以前は高かったけど、こんな粗悪品は無かったはずだぁ! 

なんて、物知り顔の評論家のような話は差し置いても・・・ このパイプイスの出来はないだろうよ。あまりに酷くないか、これは。責任者出てこい!! 出てこないなら ・・・ 改良してやる(笑)!


正月準備♪


無病息災を祈り、原点回帰!
正月飾りを自作する!

仕事収め、年賀状、大掃除 ・・・ クリスマス後のニッポンジンは大忙しの年末。ただでさえ忙しいってのに、もう一つやることがある。それは何か? それは、「正月飾り作り!」

ええ。作ります。買いません。買うのは、「藁」! それを手編みするのです♪ 

感心・驚かれることは数あれど、こればかりは近所のおじいさんもビックリ(笑) でも、そんな大層なことじゃないのです。一番大切なのは ・・・ 「原点」ですかね。無病息災を願う、家長の務め♪♪


プリントごっこの限界に挑戦
"2003年年賀状"メイキング

今や、年賀状はパソコンで作る時代・・・ しかし、日本国民よ、それでいいのか!? 日本には「プリントごっこ」なる高度かつシンプルな道具があるじゃないか! 何万色も出せなくてもいい! 面倒でもいい! 電球が使い捨てでも、乾かないと色が擦れてもそれでもいい! 俺はこの道を行く。この機械のすばらしさを世に知らしめるのだ!!

・・・ と、新しいプリンターを買えず、PCを扱えない前世紀の遺物が申しております・・・

てなわけで、時代に反してプリントごっこで年賀状を作るのだっ!


密かに増殖中
改造タコヤキプレート

ジリ貧のさなか、タコヤキを食べたい一心でタコヤキプレートを改造したのはいつの日か・・・。一度作れば終わりと思われた改造タコプレートも、友人からの依頼もあったりでいつの間にかバージョン3まで増殖中。・・・いや、量産するつもりは毛頭ないんスけどね・・・。てことで、一挙(?)公開!


改造!タコヤキプレート

タコプート タコヤキが食べたい一心で、タコヤキ自作決意。でも、タコヤキプレートも高いってんで、使えもしない100円プレートを改造することにしました。作業はいたってシンプルなれど、効果は絶大。溶接なんてのを生業にしていると、こぉんなことが朝飯前なのです。


オールステンレス麺棒

麺棒 ローラータイプの麺棒って高いですよね・・・。

手打ちうどんを作るのに、ただの棒では手が痛くなるので自作してみました。しかも、すべてステンレス(SUS304)製で・・・。予想外に苦戦をして、なんとか実用域まで持ち込みましたが・・・ 加工機械の加工精度は必要です(^^;)。


電気代は無用
エコロジー? ラジカセ登場

ラジオつけっぱなしにしていて怒られたことはありませんか? 電気代を気にしないで付けっぱなしにしたかったのでこんなん作ってみました。実際の節約代なんてものは微々たるものなのでしょうけども、ちょいとした「お得感」を味わいたいならばお奨めでぃす。


< もくじ♪ >

□ 工作

・コンパネで作るDIY作業台

・スプレーガン塗装に挑戦

・ペイントブースを考えた

頂き物表札を取り付けた♪

・空き缶ランプシェード(笑)

・松ぼっくり 消毒&ペイント♪

・剥がれないデコパージュソープを作る!

・GalaxyTab(ギャラクシータブ)ちゃんのホルダーを考える

・念願のボール盤を手に入れたっ!

・超脱力系 ペイントブース

・高圧洗浄機のホース補修

・子供のステッカー作り

・ポリタンクに蛇口

・パイプ椅子補完計画

・正月飾りを自作する

・プリントごっこ限界挑戦?

・たこ焼きプレート改造

・SUS麺棒製作

・エコロジーラジオ?



□ 家で "溶接"

・一輪車の補修!

・モトクロッサーのスタンドを作る

・100V溶接機は使えるのか? ケリをつける!



□ LED工作

・ママチャリにレインボーライト
・配線台座
・ペットボトルランタン
・¥100ライト改造



□ FRP工作

・FRP工作

(デコパージュ)



□ 怪しい実験室

・フィルムケースロケット
・工作/マイクを自作した!
・赤外線を捕まえろ!♪
・ホット用ペットボトルの違い?
・ミニチュアペットボトルを作る!?
・スプーンの虚像の解明?
・燃料電池を作る
・ラッカーでウレタン塗装
・サンポールでサビとり
・電気メッキ実験
・シールのベタベタを クレ55-6でとる!
・風呂の追い炊きは可能か?

□ ママチャリ関連

自転車メンテナンススタンド




□ バイク関連

・マフラーを自作する!
・エンジン載せ換え
・フロントスタンド製作
・排水ポンプを駆動する
・エンジンスタンド製作
・自作ラダー作り



□ アウトドア・アイテム

・炭火コンロに下駄かます
・折れたタープテントの補修
・スーパー五徳
・バーべキュー鉄板












TOPページへ戻る

作業日誌  |  車歴  |  工作室  |  台所
借家バンザイ!  |  ビバ!2Kライフ








↑ 宜しかったら、クリックして"おひねり"お願い致します(^^) byDIY道楽 テツ


→→   最新ネタ  ←←

HOME(メニューが表示されない方)  |  日記ブログ  |  お問い合わせ(メール)  |  「 DIY道楽 」 ってナニ?

当サイト内の広告(アフィリエイト)について

Presented By "DIY道楽/テツ"こと、乃万哲一 ヾ(゜∀゜ゞ) 



inserted by FC2 system