HOME(メニューが表示されない方)  |  お問い合わせ(メール)  |  「 DIY道楽 」 ってナニ?
   YouTube(動画)  |   |  日記ブログ


リョウイチのロケット実験2
 『フィルムケースロケット重曹編』

 初めての自作動画公開 ヾ(゜∀゜ゞ) 


2012/04/16
1 | 2 | 3ページTOP↑へ

長男チョウイチ君
ロケット実験2 『フィルムケースロケット重曹編』
100%自作動画


今朝はこげなものをアップしてみましょう


例によって、うちのちっこい科学者がやっていた、実験の動画です。



・・・

・・・

ええっとですね。
何がすごいって、

この動画、ワタシは一切関与してません(;´∀`)

じつは、まだ観てなかったりします。

アップロードしてますけどね。





でね。

皆さんにお願いがあります。


子供の成長の為にも、キッチリと感想を言ってやってくださいw

それが、なによりの成長の糧になるもんですw



素晴らしい世の中になりましたね。

こうして、子供の頃から、沢山の人に対してなんらかの発信ができて、
なおかつ、なんらかのフィードバックを受けられると言うのは、本当に宝になる経験になるはずです。

ありがたいことです。

1 | 2 | 3ページTOP↑へ







皆様からのコメント!
すごい 大反響Σ(゜ロ゜ノ)ノ


■無題

動画編集に関してはお父さんを100点とすると、80点ぐらいo(^▽^)oまできちゃってるんじゃないでしょうか?

実験に関して…
私も思いついたらやってみる方なので、ついついやってしまいますが、重曹の分量:お酢の分量をきっちり計る事を身につけた方が良いと思います。
ひょっとしたら、分量がまずかったのかもしれません。
分量を変えたらうまくいくかも??
(条件、手順)

お酢を注ぐ時に「危なくない??」というお母さんの問いがあったように、予測することも大事な実験だと思います。
(その問いに対する答えが聞き取れませんでした)
ひょっとしたら酢の入れ過ぎで爆発的な現象が起きちゃうかも!?とか…
予測に基づいて、事前に調査することも必要になってくるでしょう。
今の時代、調べるとほとんど答えが出てきてしまうから面白くなくなっちゃうんですけどねf^_^;)
(予測、調査)
最後に、「○○だから、フィルムケースではダメ。」というように、ダメな理由と代わりに何を使えばうまくいくか?を考えるところまでやると、次につながりますよ。
(考察)
なんて偉そうに言ってみましたが…
補足お願いします(^O^)/

fonjodesu さん


■さすがリョウイチ博士

重曹って教えて後の助剤についてのヒントをなにも教えなかったのにちゃんと有機酸にたどりついているあたりは、さすがですね、次は飛行距離120Km,時間2分以上を目指してみますか?

daaasakai さん


■さすが父ちゃんの子!

動画編集の勘どころは、父ちゃんの流れをきちんと見てトレースしてますね〜
導入部で、サトシ君をうまく利用しているなあと感心しました。
どのへんから「リョウイチ風味」がより出てくるかが今後の楽しみですね。

実験に関して
fonjoさんがほとんど要点をまとめていただいてますね。あとは重層+酢の組み合わせに至るまでに、何種類かの試行錯誤があればその辺をテキストで少し挿入してみたらどうでしょ?もしくは何故その組み合わせになったのかの補足説明なんてのも有効だと思います。

それと、最後にその時点でのまとめにプラスすて、次回への展望なんてのも少し入れておくと自身の目標、計画にもなり、見ている人の期待にもつながるかな〜と思いました。

もなか@会社でこっそり さん


■無題

まずはリョウイチ君。実験や動画の編集などなどご苦労様です。

そして失敗おめでとう!!今回失敗したことにより成功に向けて学ぶチャンスや失敗の原因など経験という何事にも変えられないものを得たのです。

「失敗は成功の元」ということわざがあります。くじけることなくあきらめずに、頑張りましょう

人間は何かにチャレンジして失敗を繰り返し、失敗を糧に成長と、そして、成功を重ねてきた歴史があります。リお父さんの姿を一番身近で見ているリョウイチくんなら分かるはずです。

これでくじけることなく挑戦し続けてくれることに期待しています。

てる@親父 さん


■リョウイチ君へ

やあ、おじさんはね、汚れ松っていうんだ。はじめまして。
君におじさんからアドバイス。
『実験の成功は、安全・安心な作業環境の確保から』
風が強いときは、新聞紙のまわりに重しをすると、ヒラヒラならなくて実験に集中できるぞ!
安全な環境づくりも優秀な研究者の条件だ!
おじさんの名前がなんで汚れ松っていうかっつーと、
作業場やガレージがいっつも汚れているからなんだ。
だから、失敗ばっかしてるんだ。
大事なことだからもう一度言う。
『実験の成功は、安全・安心な作業環境の確保から』だ!

汚れ松 さん



1 | 2 | 3ページTOP↑へ





皆さんありがとう!
見守られて、わが子は育って行きます ・・・


沢山のコメント ・・・

皆さん、本当にありがとうございます!!



すごいことですよね。

幸せなことですよね。

“地域で子供を育てる” って言葉はありますが、まさか、ネットを通じて、日本中の皆さんに育ててもらえるなんて ・・・ 本当に、わが子は幸せだなと思います。

ココロから感謝いたします。
父として。

こうして、わが子は育っていきます。

わが子の将来に大いに期待しよう。

1 | 2 | 3ページTOP↑へ



DIY道楽/テツ をフォロー




TOPページへ戻る

作業日誌  |  車歴  |  工作室  |  台所
借家バンザイ!  |  ビバ!2Kライフ










↑ 宜しかったら、クリックして"おひねり"お願い致します(^^) byDIY道楽 テツ



チャンネル登録お願いします ヾ(゜∀゜ゞ)
※ 日常の動画と、ネタ中心の動画、ふたつあります♪♪ ※
【B面】
のまファミリーの"ありふれてない"日常生活♪

【A面】
DIY道楽 のまてつのチャンネル

再生リスト>>  動画全部一気観だぜヾ(゜∀゜ゞ) |   食べ放題バイキングマクドナルド ネタw シマいリス(うちのカミさん)りょういちさとし



→→   最新ネタ  ←←

HOME(メニューが表示されない方)  |  日記ブログ  |  お問い合わせ(メール)  |  「 DIY道楽 」 ってナニ?

当サイト内の広告(アフィリエイト)について

Presented By "DIY道楽/テツ"こと、乃万哲一 ヾ(゜∀゜ゞ) 



inserted by FC2 system