![]() ハイエース100系 冷却水クーラント交換 ヾ(゜∀゜ゞ)
|
意外とネットにない ハイエースのクーラント交換ネタ |
|
備忘録ヽ(´・ω・`) ハイエースの冷却水交換作業を動画に撮っておきました。 意外とネットにない、ハイエースのクーラント交換 ・・・ なんでないのかなぁ?? ネットで調べてもぱっとしないので、ツイッターで聞いてみたら、教えてくれました。 さすがは、もなかサン!!!
『 ロアタンクのドレン外して古いLLC抜いて、アッパーから新しいLLC注入。キャップあけたままエンジン始動してヒーター全開、LLCを補充しつつ気泡が出なくなったら完了。って流れだったかと 』
てことで、ソレを実行しましたww |
|
てことでヾ(゜∀゜ゞ) ハイエース冷却水交換します! |
|
というわけで。
作戦実行!!
車の下にもぐって ・・・ ラジエターのドレンをはずして排出。 ついでに、ラジエターキャップもはずしておく。 もっと "ドバー!!"と出るかと思ったけども、思いの他チョロチョロで助かったw で、出てきた冷却水はこんな感じ。 検索で、ここに来た方にお伝えしたい。 4リッターですよヾ(゜∀゜ゞ)!!! 確かに濃いお茶だヽ(´・ω・`) 用意すべき容器は、2Lペットボトル2本ってことで。 ついでに、買うべき冷却水も、それを基準にすればオッケーでしょう♪ 溢れないように気をつけつつ、新しい冷却水を注入。 濃度はお好みで♪♪ ・ ・ ・ ・ で。 冷却水を入れたら、エンジンスタート。 ラジエターキャップは開けたまま(゜∀゜) ヒーターを全開にして、 泡が出てくるのを待ちます。 泡が出ると水位が下がるので、下がった冷却水を追加。 ・ ・ ・
で、オッケーですよね? 最後は、ラジエターキャップをしっかり閉じて、リザーバタンクにも規定量注入して、オッケーです♪
お陰で冷却水交換、完了です! |
@出会い A足元照明♪ Bコンパネ貼り C室内に単管! D単管応用編♪ E簡易ベッドを作る |
F自作ルーフキャリア G全塗装っ! Hルーフボックスを作る I蛍光灯を付けるぞ J背面キャリア製作! Kもっと自転車搭載計画 |
L傷がついたからカスタムペイント? M車中泊ベッド増床計画! Nマフラーの蛇腹から排気漏れ Oハイエース100系冷却水交換! Pプロペラシャフトの異音を修理 Qファンベルト調整 【修理】マフラー遮熱板補修!100V溶接で |
YouTube DIY道楽流ハイエース 再生リスト
http://www.youtube.com/playlist?list=PLK8-Iwz7PK0ACFognDRBAcwIboBOJjxVb >> 『DIY道楽』 マイチャンネル << ↑ チャンネル登録お願いしますヾ(゜∀゜ゞ) ↑ |
|
![]() チャンネル登録お願いします ヾ(゜∀゜ゞ) ※ 日常の動画と、ネタ中心の動画、ふたつあります♪♪ ※ | |
【B面】 のまファミリーの"ありふれてない"日常生活♪ |
【A面】 DIY道楽 のまてつのチャンネル |
再生リスト>> 動画全部一気観だぜヾ(゜∀゜ゞ) | 食べ放題バイキング | マクドナルド ネタw | シマいリス(うちのカミさん) | りょういち | さとし |
|
→→
![]() HOME(メニューが表示されない方) | 日記ブログ | お問い合わせ(メール) | 「 DIY道楽 」 ってナニ? ![]() Presented By "DIY道楽/テツ"こと、乃万哲一 ヾ(゜∀゜ゞ) |