![]() ソーラーパワーで攻める
|
『計画停電』 ・・・ まさかこんな日常が常識化するとは、つい2週間前まで想像もつきませんでしたが(;´∀`) いずれ歴史の1ページになっちゃうんでしょうが、毎日のように停電するのが、今の2011年の常識なのですよ。てことで、昼間はいいけど夜の停電はマヂで困るのです。かといって ・・・ ただただ、受身的に文句ばっか言っていてもしょうがない。DIY道楽/テツは、『攻め』ますよ! 受身じゃ、モノゴトはつまらない。積極的に攻めないとっ!! 人生、楽しんだ者勝ちですってばよ♪♪ 2011/03/24
|
きっかけは『計画停電』 あの秘密兵器を復活させる時だ! |
|
以前住んでいた借家 には、とあるカラクリがありました。 そして引越してから、そのカラクリを再構築しよう しよう とは思っていたのですが ・・・ なんとなく気が乗らなくて放置されておりました。 とりあえず、ココまでは出来てきたのです。 サテ、これはナンでしょう? ヽ(・`ω´・) これは、アレだ。 ソーラーパネルだっ!! ![]() ヾ(゜∀゜ゞ)
しかもコレってば、数年前に、市販のソーラーセルを組み合わせて、FRPで固めて作ったという代物 ・・・ 当時、あんまり売ってなかったもんでね〜(笑) んでね、このソーラーパネル。 この配線が、そのままプレハブに伸びていて ・・・ 充電(チャージ)コントローラーなるものを経て ・・・ そう、その先にあるものは。 (ちょっと弱くなった) 車のバッテリー! ホントはマヂいかもしれません。てか、専用品じゃないですからね。でも、とりあえずここに鎮座しているというのは紛れも無い事実。 そして再び、チャージコントローラーに戻って、そこから 「OUT」からコードが延びている模様。 再びプレハブを出て、その配線は家の中へ ・・・ さて、その先にあるものは ・・・?? |
|
DIY道楽/テツ流 攻めの節電! 家ン中で、DC12V電源!! |
|
リビングの壁が、こんなことになっちゃいました。 配線がナニなことになっちゃってンのは、突貫作業ゆえにご了承ください (;´∀`) まず、下に見えるコンセントっぽいものは、出力 DC12V の特殊なコンセント(笑) そして、一番上にある、丸っこい網に作られている回路のカタマリは ・・・ CDSとトランジスタを組み合わせたもので、 部屋が暗くなると電流が流れるカラクリ です。 そのカラクリからコードが分電しておりまして、ひとつは車の中で使っているペットボトルランタン。 そして最後に ・・・ 部屋の中に不似合いなライトは、 車用の、LEDフォグランプですわ。 転がっているのを使ってみたのですが ・・・ 果たして、どうなるか?? ・ ・ ・ ・ 『計画停電』突入。 お部屋の中、真っ青だぁ〜 \(≧∀≦)/
これが ・・・ 意外に明るいです。 てか、非常に目にやさしいのか、慣れるといい具合なのですよ。 最初は 「どうよ?」 って思ってましたが、ちょうどよい間接照明なのかどうなのか。 普通に食事もできるし、会話くらいだったら何の問題もなし。実際、普通に食事してました。細かいものも見えるし、文字も読めるのですよ。さすがはフォグランプ。光の量は相当なものなんでしょうね。 コイツはいいや♪♪ ・ ・ ・ ・ この青い光。 非常に目にやさしいというか、 落ち着く色あいらしくて ・・・ この青い明かりに包まれていると ・・・ すっげぇ 眠くなる。 orz ま、こういう時は早く寝ろってことですな。 おやすみなさい♪ |
|
|
![]() チャンネル登録お願いします ヾ(゜∀゜ゞ) ※ 日常の動画と、ネタ中心の動画、ふたつあります♪♪ ※ | |
【B面】 のまファミリーの“ありふれてない”日常生活♪ |
【A面】 DIY道楽 乃万 哲一のチャンネル |
再生リスト>> 動画全部一気観だぜヾ(゜∀゜ゞ) | 食べ放題バイキング | マクドナルド ネタw | シマいリス(うちのカミさん) | りょういち | さとし |
|
→→
![]() HOME(メニューが表示されない方) | 日記ブログ | お問い合わせ(メール) | 「 DIY道楽 」 ってナニ? ![]() Presented By "DIY道楽/テツ"こと、乃万哲一 ヾ(゜∀゜ゞ) |